· 

【報告】10/22 ’22秋の藤前干潟クリーン大作戦 開催

 第37回目となる2022年秋の「藤前干潟クリーン大作戦」を10月22日(土)に開催しました。藤前干潟と庄内川、新川河口域一帯に設けた中堤会場および藤前会場、8学区会場の計10会場で清掃活動を行いました。

 

 市民団体、地元自治会、企業、学生、行政、議員などの1,638名が参加し、2,360袋(45Lごみ袋)のごみを回収しました。

  

 参加者のみなさんには検温や手指消毒などの基本的な新型コロナウイルス感染症対策をお願いする中での開催となりましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大後初めて1,500人を超える方々に参加をいただきました。

 

 中堤会場では、近年拾うことができていなかった川の最下流のごみを拾うチームを作り、たまっていた大量のごみを収集することができました。他の場所でも多くの方にたくさんのごみを収集いただきました。

 

 また、中堤会場では土岐川・庄内川の水質調査を行った他、清掃後には干潟の生きもの観察会を開催しました(参加者は85名)。

 

 今回も多くの方に参加・協力いただきました。みなさまに感謝申し上げます。ありがとうございました。

 藤前干潟は間もなく(2022年11月18日に)ラムサール条約登録から20周年を迎えます。ごみ埋め立てを免れ、ごみ分別とごみ減量を推し進めるきっかけとなった藤前干潟。ラムサール条約登録から20年が経とうとしている今現在も多くのごみがありますが、多くの人の活動によって藤前干潟は守られてきています。今後も当実行委員会は藤前干潟、さらには藤前干潟につながる川や海のごみを減らす活動を継続していきます。

 

 これからも藤前干潟クリーン大作戦をよろしくお願いいたします。

  

 ※国交省庄内川河川事務所のHPでもこの活動の報告がされています→こちら。

【中堤会場の清掃活動の様子】

【藤前会場の清掃活動の様子】

【学区会場(南陽・福田)の清掃活動の様子】 ※南陽学区・福田学区の他に庄内川沿いの6学区でも清掃が行われました。

【中堤会場で行われた水質調査の様子】

【中堤会場で行われた干潟の生きもの観察会の様子】

 

【集計表(参加人数およびごみ回収量)、第37回までのグラフ】

 今回の各会場、そして第1~37回(2004~2022年秋)までの藤前干潟クリーン大作戦の参加者数・ゴミ回収量などを以下のファイルにまとめました(集計は庄内川河川事務所)。

ダウンロード
【集計表】第37回(2022秋)参加人数・ごみ回収量(庄内川河川事務所集計).p
PDFファイル 109.3 KB
ダウンロード
【グラフ】第37回(2022秋)までの参加人数・ごみ回収量.pdf
PDFファイル 123.9 KB

【参加団体 ※抜けている団体がありましたら、ご連絡ください。】

〇地元自治会

港区明徳学区協議会、港区明徳学区保健環境委員会、港区当知学区協議会、港区当知学区保健環境委員会、港区高木学区協議会、港区高木学区保健環境委員会、港区神宮寺学区協議会、港区神宮寺学区保健環境委員会、港区港西学区協議会、港区港西学区保健環境委員会、港区野跡学区協議会、港区野跡学区保健環境委員会、港区南陽学区協議会、港区南陽学区保健環境委員会、港区福田学区協議会、港区福田学区保健環境委員会

 

〇団体(市民団体等)

IPG(産業廃棄物専門家集団)、愛知県保険医協会、NPO法人エコストック実行委員会、かすがい環境まちづくりパートナーシップ会議、河川自然環境保全復元団体リバーサイドヒーローズ、庄内川川ナビ歩こう会、NPO法人土岐川・庄内川サポートセンター、土岐川・庄内川源流の森委員会、土岐川・庄内川流域ネットワーク、名古屋市野鳥観察館(東海・稲永ネットワーク)、NPO法人藤前干潟を守る会、宝神三丁目町内会、萌木舎、三郷の川を美しくする会

 

〇会社・法人等

一般社団法人庄内川災害対策協力会、JRCシステムサービス株式会社、SAPJapanTSUCHIYA株式会社名古屋支社、あおみ建設株式会社名古屋支店、旭運輸株式会社、アジア航測株式会社、アジアプランニング株式会社、イオンスタイル名古屋茶屋、一般財団法人みなと総合研究財団、宇佐美工業株式会社、エクシオグループ株式会社東海支店、小川工業株式会社、株式会社伊藤工務店、株式会社大増コンサルタンツ、株式会社大本組名古屋支店、株式会社おかむら、株式会社小島組、株式会社佐賀電算センター、株式会社ダイセキ環境ソリューション、株式会社拓進工営、株式会社地域環境計画、株式会社中央環境保全センター、株式会社豊田自動織機、株式会社豊田自動織機班長会、株式会社橋本潜水興業、株式会社長谷工コーポレーション、株式会社坂角総本舗、株式会社不動テトラ中部支店、株式会社丸二運送、株式会社安江工務店、鴻池運輸株式会社、コヅカテクノ株式会社、新晃コンサルタント株式会社、大日本土木株式会社、東亜建設工業株式会社名古屋支店、東海非鉄リサイクル協同組合青年部、東海緑化株式会社、徳倉建設株式会社、豊田合成株式会社、豊田通商株式会社、南陽イオンチアーズクラブ、西松建設株式会社中部支店、日起建設株式会社、ニッケイ株式会社、日産化学株式会社名古屋工場・日産物流株式会社西日本支店名古屋物流センター、日本海工株式会社名古屋支店、日本振興株式会社、日本道路株式会社中部支店・名古屋営業所、日本野鳥の会愛知県支部、日本郵船株式会社名古屋支店、日本旅行業協会中部支店、認定NPO法人ハンズオン東京、パタゴニア名古屋、ピーエス三菱・前田産業JU、日比谷総合設備株式会社東海支店、日比谷通商株式会社東海支店、みなと医療生活協同組合、南医療生活協同組合、みらい建設工業株式会社中部支店、村本建設株式会社名古屋支店・名友会、明治安田生命保険相互会社名古屋南支社、メタウォーター株式会社、郵便局(名古屋港部会)、寄神建設株式会社名古屋支店、吉田工機株式会社、りんかい日産建設株式会社名古屋支店

 

〇教育機関等

道徳和光幼稚園、中部大学上野研究室、中部大学ボランティア・NPOセンター

 

〇行政機関

愛知県建設局河川課、愛知県環境局環境政策部自然環境課、環境省中部地方環境事務所名古屋自然保護官事務所、国土交通省庄内川河川事務所・庄内川第一出張所、名古屋港管理組合、名古屋市上下水道局、名古屋市環境局環境企画課、名古屋市環境局減量推進室、名古屋市環境局港環境事務所、名古屋市稲永スポーツセンター(公益財団法人名古屋市教育スポーツ協会)、名古屋市南陽プール(公益財団法人名古屋市教育スポーツ協会)

 

〇議員等

衆議院議員工藤彰三事務所、愛知県会議員直江弘文事務所、名古屋市会議員吉田茂事務所

 

〇報道

名古屋テレビ、あつたみなとホームニュース

 

【協力団体等】

仮設トイレ設置:大日本土木株式会社、 ごみばさみ等提供:豊田合成株式会社、飲料水提供:イオンスタイル名古屋茶屋、ごみ袋提供:公益社団法人名古屋清港会・名古屋港管理組合、 医師派遣:愛知県保険医協会、ビニールグローブローブ提供:IPG(産業廃棄物専門家集団)、熱中症対策物資等提供:藤前干潟ふれあい事業実行委員会(事務局:名古屋市環境局環境企画課)、AED貸出:港保健センター、駐車場提供:名古屋市環境局・名古屋市上下水道局打出水処理センター、会場整備:中川区正色学区消防団・庄内川安全協議会、ごみ処理:名古屋市環境局港環境事業所、その他:国土交通省庄内川河川事務所・環境省中部地方環境事務所・愛知県尾張建設事務所・名古屋市環境局・港区役所

 

※本取組は公益財団法人河川財団「河川基金」の助成を受けて実施しました。

※本取組は「藤前干潟ふれあい事業」の協力事業です。 

※本取組は、「海ごみゼロウィーク」に参加しました。

 

みなさま、今回もありがとうざいました。